ウェディングフォト専門セルフフォトスタジオ INAI WEDDING です。
結婚式の準備で特に大きな費用となるのがウェディングフォト。プロのフォトグラファーに依頼すると撮影相場は10万円〜20万円と高額です。この記事では、ウェディングフォトを予算3万円以内に抑えるための6つの方法をご紹介します。
そもそもウェディングフォトの料金相場はいくら?
・洋装(ウェディングドレス):10万円〜15万円
・洋装(カラードレスドレス):10万円〜15万円
・和装(白無垢や色打掛):15万前後
スタジオ撮影かロケーション撮影かによっても変動はありますが、料金相場としてはこれぐらいの金額感となります。
相場を超えてくる追加料金がかかってきやすいものは?
結婚式でも同様ですが、ハイブランドのドレスなどを選ぶと追加料金がかかってくるケースも。
撮影データの納品だけでなくアルバムも追加したいという場合や、両親のために1冊追加したいなどの場合にも追加料金となります。
ほとんどのスタジオやフォトグラファーは土日祝日料金を設定しており、ハイシーズンやオフシーズンでは値段設定が変動します。
ウェディングフォトの費用を抑える方法を6つ紹介します
セルフ前撮りとは、プロのフォトグラファーに依頼するのではなく、自分たちのカメラやスマートフォンを使って撮影する方法のこと。フォトグラファーへの撮影費用がかからないことで大幅に節約できます。また、セルフ前撮りをサポートするセルフ写真館や機材レンタルサービスもあり、高品質な写真を低コストで撮影することが可能です。
おすすめポイント:
- すでに持っているカメラを使用してセルフタイマー等で撮影
- セルフ写真館を利用して撮影
- 機材レンタルサービスを利用してプロ並みの写真を撮影
- 友人や家族に協力してもらい、自然な表情を引き出す
2. フリーランスのフォトグラファーを探す
大手のフォトスタジオに依頼するよりも、フリーランスのフォトグラファーを利用することで、費用を抑えることができます。フリーランスのフォトグラファーは、比較的安価な料金で高品質なサービスを提供していることが多いです。SNSや口コミサイトを活用して、自分たちのニーズに合ったフォトグラファーを見つけましょう。
おすすめポイント:
- SNSや口コミサイトで評判の良いフォトグラファーを見つける
- 撮影プランや料金について事前にしっかり確認
結婚式や前撮りのシーズンには、フォトグラファーの料金が高くなることが多いです。オフシーズン(例えば冬や平日)に撮影を行うことで、割引料金を適用してもらえる場合があります。スケジュールの柔軟性がある場合は、オフシーズンの利用を検討してみましょう。急遽キャンセルのあった枠や、今から予約が入ることのない近い日程の枠を確認して割引の交渉をするのもおすすめです。
おすすめポイント:
- 平日や冬などのオフシーズンを狙う
- フォトグラファーにオフシーズンの割引を交渉
長時間の撮影プランは費用がかさむため、短時間の撮影プランを選ぶことでコストを抑えることができます。必要最低限の時間で効率よく撮影することで、3万円以内に収めることが可能です。事前に撮影内容やポーズを計画しておくと、短時間でも満足のいく写真を撮ることができます。
おすすめポイント:
- 短時間の撮影プランを選択
- 事前に撮影内容やポーズを計画
- 予算3万と伝えて可能なプランはないか確認
アルバムやプリントなどのオプションがついたプランは高額になることが多いため、写真データのみのプランを選ぶことで費用を抑えることができます。後から自分たちでプリントやアルバム作成を行うことで、総費用を大幅に削減できます。
アルバムやペーパーアイテム等のDIYはネット検索「結婚式 アルバム 作成」などで探せばたくさん出てきます。
おすすめポイント:
- 写真データのみのプランを選択
- 自分たちでプリントやアルバムを作成
ウェディングフォトのヘア&メイクの料金相場は2万円〜3万円ほど。これを依頼してしまうと希望する予算内に収めることはできません。自分自身で行うか、友人知人に協力をしてもらうなど、セルフで実施することで予算削減につながります。
おすすめポイント:
- ヘアセットやメイクはセルフで
- 友人の美容師さんに協力してもらうのも○
好みに合わないヘアメイクさんに当たってしまう場合もありますのでご注意ください。結婚式でもよくある失敗談のひとつです。
ウェディングフォトを3万円以内に抑えるためには、セルフ前撮りやフリーランスフォトグラファーの活用、オフシーズンの利用、短時間の撮影プラン、写真データのみのプランを活用することで実現できます。ただし、ウェディングドレスやタキシードなどのレンタルや、ロケーション前撮りの場合は交通費などもかかります。予算に対して実施したい内容がありすぎるととても難しいです。最も活用しやすいのは当スタジオINAIWEDDINGのような場所になると思いますのでぜひご検討くださいませ。
素敵なウェディングフォトになりますように。
予約後のお願い
ご予約完了後、受付表の入力を必須でお願いしております。
予約完了メールが届きましたら公式LINEのメニュー”受付表”をクリックしてご入力ください。